| 三重県のK様より  ゴーヤーグーフージュースのレシピを頂きましたm(__)m 材料・調味料 ゴーヤー、100%果汁グレープフルーツジュース
 
 作り方 宮里家的ゴーヤージュースレシピのりんごジュースを
 グレープフルーツジュースに代えたもの。
 グレープフルーツ(略してグーフー)のほろ苦さがゴーヤーの苦味とミックスされると、
 極ウマのすっきり感になります。
 
 宮里家的感想 試してみました。ほろ苦さがすっきりしてました。(^o^)丿
 にがにがが少し倍増している気もして、なんだか体に効きそーな感じです
 | 
         
          | 滋賀県のI様より ゴーヤーチャンプルーの味付けにオイスターソースを使ったら、 
            なんかコクが出て美味しかったです。 
 宮里家的感想 ほんと以外にオイスターソースはあうんですよ。苦さも少し和らぐ感じです。
 これはお勧めですよ〜
 | 
         
          | 滋賀県のK様より ゴーヤーのトマト煮のレシピをいただきましたm(__)m 材料・調味料=ゴーヤー 玉葱 なす 人参 南京 トマトの水煮缶
 チキンブイヨン 塩 こしょう サラダオイル ソーセージ
 
 作り方 トマトの水煮缶とウインナーソーセージいがいをオイルでかるくいため、
 トマトの水煮缶とブイヨンと少しの水でことこと野菜の形が崩れるまで煮込み、
 最後にウインナーをいれかるく煮込み塩コショウであじをととのえる。
 苦味がまろやかになるのでゴーヤーが嫌いな子供もたべています。
 
 宮里家的感想 トマト煮の発想は沖縄では思いつかないです〜
 一度試してみます。なんだかゴーヤーもおしゃれになって。。。感激
 K様に送らせていただきましたゴーヤーが大変硬かったとのこと。
 本当に申し訳ございませんでした。
 このところの少雨、猛暑でゴーヤーが硬くなってしまったと考えられます。
 それで本日8/18 23時をもってゴーヤーの販売を終了いたしました。
 K様、ご指摘ありがとうございましたm(__)m
 | 
         
          | 千葉県のy様より大分県の郷土料理「こねり」のレシピをいただきました。m(__)m 材料・調味料=ゴーヤー、いりこ、ナス、味噌、三温糖(これはお好み)、小麦粉
 (分量は体で覚えているので ”適当”としか書き様がないのですが...)
 
 作り方 1)鍋に油をひいて、  頭を取ったイリコを炒める
 2)苦瓜とナスの薄切りを加えて炒める
 3)水少々を加えて、味噌を溶いて入れ、三温糖(これは好み)を加え、落し蓋をし、煮る。
 4)野菜がしんなりしたところで水で溶いた小麦粉を加えてよく混ぜて、
 小麦粉に充分火が通ったら(ねっとりしてきたら)出来上がり。
 
 (小学館 ビックコミックス”美味しんぼ”71巻−日本全国味巡り大分編にも、載っています。)
 
 宮里家的感想 いやー、大分もゴーヤーがよく食べられているんですね〜
 こねりもうちのゴーヤーがみんななくなってあとにレシピをいただいたので
 試してないのですが、やっぱり味噌味なんですか〜
 しかしイリコで食べるというのは初めてです。
 土地が変わるとやっぱり違うものですね。
 これもご飯のお供にいいですね〜
 | 
         
          | 北海道のM様より ゴーヤの漬物のレシピを頂きましたm(__)m 材料・調味料=味噌・みりん・砂糖 量は好みで加減してください。
 
 作り方 味噌・みりん・砂糖を混ぜ、種とワタを取ったゴーヤを漬け込み、一晩起きます。
 スライスして食べたり、刻んで納豆と混ぜても美味しいです。
 その他には焼きナスのようにして、糸がつをを乗せ、醤油でいただきます。
 簡単、is bestです。
 
 宮里家的感想  おおー、種わた取ったゴーヤーをスライスせずに丸々漬け込むのですか〜
 もううちのゴーヤーの季節は終わってしまいましたので来年試してみたいです。
 ゴーヤーのほろ苦さと、甘辛味噌が合わさって、うまそうです。
 食欲が湧かない季節にご飯のお供に最適そうです。(^O^)
 今年はゴーヤーお届けできずにすみませんでした。
 また来年もおいしいゴーヤー作りますのでよろしくお願いいたします。m(__)m
 | 
      
       −Copyright(c) 2000- 2004 Miyazato Mikanenn. All rights reserved.−